秋葉原駅の東京メトロ日比谷線ホームから、都営新宿線:岩本町駅までの乗り換えルートです。
これから紹介する道順通りに進んでいけば、迷うことなく乗り換えが出来ます。
乗り換えにかかる時間は『岩本町方面改札』ルート(階段利用ルート)と『JR秋葉原駅方面改札』ルート(エレベータールート)で変わります。
『岩本町方面改札』ルート(階段利用ルート)の場合、岩本町駅の改札を通ってホームに到着するまでおよそ4~5分掛かります。
『JR秋葉原駅方面改札』ルート(エレベータールート)の場合、岩本町駅の改札を通ってホームに到着するまでおよそ6~7分掛かります。
秋葉原駅の『JR秋葉原駅方面改札』『岩本町方面改札』に近い号車とドアの位置
次に、日比谷線:秋葉原駅ホームから、『JR秋葉原駅方面改札』方面へのエレベーターおよび、『岩本町方面改札』方面への階段に近い号車とドアの位置です。
JR秋葉原駅方面改札(エレベーター利用時)
まずは、エレベーター利用時(バリアフリールート)の改札口へ便利な号車とドアの位置です。ホーム上のエレベーターは、『JR秋葉原駅方面改札』の1ヶ所で、『岩本町方面改札』方面へ行くエレベーターはありません。
1番線ホーム(中目黒方面)
まずは1番線ホーム(中目黒方面)。北千住・上野方面から乗車の場合はこちら。7号車の進行方向1番前のドア(『7号車4番ドア』)付近にある上り階段から『岩本町方面改札』へ向かいます。
2番線ホーム(北千住方面)
次に2番線ホーム(北千住方面)。恵比寿・銀座方面から乗車の場合はこちら。7号車の進行方向4番目のドア(『7号車4番ドア』)付近にある上り階段から『岩本町方面改札』へ向かいます。
岩本町方面改札(階段利用時)
次に、階段利用時の改札口へ便利な号車とドアの位置です。
1番線ホーム(中目黒方面)
1番線ホームからは、7号車の進行方向1番前のドア(『7号車4番ドア』)付近にある上り階段から『岩本町方面改札』へ向かいます。
2番線ホーム(北千住方面)
2番線ホームからは、7号車の進行方向4番目のドア(『7号車4番ドア』)付近にある上り階段から『岩本町方面改札』へ向かいます。
岩本町駅までの乗り換えルート
次に、岩本町駅までの乗り換えルートです。『階段利用時のルート』⇒『エレベーター利用時のルート』の順に案内します。
階段利用時
『岩本町方面改札』から出たら左へ進み、『5番出口』方面へまっすぐ進みます。
階段を上って、地上に出ます。
地上に出たら、右へ進んでそのまままっすぐ歩きます。
しばらく歩くと、都営新宿線:岩本町駅の『A3』出入口に到着します。
出入口へ入ったら、改札口へ向けてエスカレーターと階段で地下へ向かいます。
エスカレーターを降りて右側に改札口があります。以上が日比谷線:秋葉原駅から岩本町駅までの階段・エスカレーターを利用した乗り換えルートです。
乗り換え先の都営新宿線と直通先の京王線各駅ホームの階段・エスカレーター・エレベーターに近い号車とドアの位置詳細は↓こちら
エレベーター利用時
次にエレベーター利用時の乗り換えルートです。上記にも書きましたが、『岩本町方面改札』方面および、『5番出口』方面へのエレベーターがないため、『JR秋葉原駅方面改札』から向かいます。
『JR秋葉原駅方面改札』を出たら、まっすぐ歩いて『3番出口』へ進んで真っすぐ歩きます。
地上行きエスカレーターの右手前にあるエレベーターで地上に出ます。地上に出たら少し前にある横断歩道を右へ進み、そのまままっすぐ歩きます。
途中交差点がありますが、そのまま渡ってまっすぐ歩きます。
途中の橋(和泉橋)もそのまままっすぐ歩きます。
しばらく歩くと都営新宿線:岩本町駅の『A3』出入口に到着しますが、この付近にはエレベーターがないため、先の交差点までまっすぐ進みます。
交差点手前を右へ進みます。
岩本町駅の改札方面へのエレベーターがあるので、これに乗ります。
地下に着いたら、エレベーターを降りて左へ進みます。
左へ曲がったら、そのまままっすぐ歩きます。
改札口に到着します。以上が日比谷線:秋葉原駅から岩本町駅までのエレベーター利用時の乗り換えルート(バリアフリールート)です。
乗り換え先の都営新宿線と直通先の京王線各駅ホームの階段・エスカレーター・エレベーターに近い号車とドアの位置詳細は↓こちら