【Windows 10】既定のWEBブラウザを変更する方法

【Windows 10】既定のWEBブラウザを変更する方法

スポンサーリンク
Windows
 

本ページでは、Windows 10で既定のWEBブラウザ『Microsoft Edge』から『Google Chrome』などの別のブラウザに変更する方法を解説します。

Windows 10では、出荷時の段階では既定のブラウザ『Microsoft Edge』に設定されていますが、Windowsの設定画面またはMicrosoft Edgeの設定画面から他の『Google Chrome』『Internet Explorer』など別のブラウザへ変更する事が可能です。

既定のブラウザ変更方法は大きく分けて2通り。1つ目がWindowsの『設定』画面から変更する方法、2つ目はWebブラウザの設定画面から変更する方法です。

スポンサーリンク

Windows の『設定』から変更

まずは『Windows の設定』から変更する方法です。詳細手順は以下の通りです。

画面左下『スタート(Windowsロゴマーク)』『設定(歯車のマーク)』の順にクリック。『Windows の設定』画面が表示されたら、『アプリ』をクリック。

上記設定画面は、Windows ロゴキー + iで一発起動する事も可能です。

 

  • 『既定のアプリ』(1)をクリック。
  • 『既定のアプリ』画面に切り替わるので、『Web ブラウザー』下の『Microsoft Edge』(2)をクリック。
  • 『アプリを選ぶ』が表示されるので、変更したいWebブラウザーを選択。(3)

Webブラウザから変更

次にWebブラウザから変更する方法です。(Microsoft Edge、Internet Explorer、Google Chrome の順に解説します。)

Microsoft Edge

画面右にあるメニュー(1)『設定』(2)の順にクリック。

  • 『既定のブラウザ―』(1)『Microsoft Edge を既定のブラウザーにする』で『既定に設定する(2)をクリック。 ※画面上
  • 『Microsoft Edge は既定のブラウザーです』(3)に切り替わったら設定完了です。 ※画面下

以上が『Microsoft Edge』を既定のブラウザとする方法です。

Internet Explorer 11

画面右上にある『設定』((1)歯車のマーク)『インターネットオプション』(2)の順に選択。

メニューバーの『メニュー』⇒『インターネットオプション』の順でもOK。メニューバーがない場合は、『Alt』キーで表示/非表示の切り替えが出来ます。

『接続』(1)を選択し、『Internet Explorer を既定のブラウザ―にします』(2)をクリック。

『既定のアプリ』が開かれるので、『Internet Explorer』を選択

以上が『Internet Explorer』を既定のブラウザ―とする方法です。

Google Chrome

続いて、『Google Chrome』の設定画面から変更する方法です。

画面右上の『メニュー』(1)『設定』(2)の順に選択

画面下にスクロールして、『既定のブラウザ』(1)内にある『デフォルトに設定』(2)をクリック。

『既定のアプリ』画面が表示されたら『Google Chrome』を選択

『既定のブラウザ』内が『既定のブラウザはGoogle Chrome です』となっていれば設定完了です。

以上が既定のブラウザーを設定する方法となります。本ページが参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました