JR渋谷駅の埼京・川越線、湘南新宿ラインホームから東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線までの乗り換えルートです。
これから紹介する道順通りに進んでいけば、迷うことなく乗り換えが出来ます。
本ページでは『階段・エスカレーター利用時のルート』と『バリアフリールート(エレベーター利用)』に分けて紹介します。
乗り換え時間は列車を降り、東急・東京メトロの改札を通ってホームに到着するまでどんなに急いでも5分前後掛かります。そのため、時間には余裕を持って行動するようにしましょう。
JR渋谷駅からは『ハチ公改札』または『道玄坂改札』方面へ
JR渋谷駅で電車を降りたら、『ハチ公口』へ向かいます。『ハチ公口』はICカード乗車券専用改札(画像上)と通常の改札口(画像下)の2ヶ所あり、ICカード(Suica・PASMO)を利用の際は、専用改札を通ると便利です。
ハチ公口を出たら、『ハチ公改札』または『道玄坂改札』を目指します。階段・エスカレーター利用時は『ハチ公改札(画像上)』へ、エレベーター利用時は『道玄坂改札(画像下)』へ向かいます。
階段・エスカレーター・エレベーターに近い号車とドアの位置
次にJR渋谷駅の埼京・川越線、湘南新宿ラインホームの階段・エスカレーター・エレベーターに近い号車とドアの位置です。
階段・エスカレーター利用時
まずは階段・エスカレーターに近い号車とドアの位置です。
埼京・川越線
3番線ホーム(新宿方面)
2号車の進行方向3番目のドア(『2号車3番ドア』)付近にある階段を降りて、ハチ公改札方面へ向かいます。
4番線ホーム(恵比寿方面)
1号車の進行方向2番目のドア(『1号車3番ドア』)付近にある階段を降りて、ハチ公改札方面へ向かいます。
JR湘南新宿ライン
3番線ホーム(新宿方面)
15号車の進行方向4番目のドア(『15号車1番ドア』)付近にある階段を降りて、ハチ公改札方面へ向かいます。(15両編成時)
9号車の進行方向3番目のドア(『9号車2番ドア』)付近にある階段を降りて、ハチ公改札方面へ向かいます。(10両編成時)
4番線ホーム(恵比寿方面)
15号車の進行方向1番目のドア(『15号車1番ドア』)付近にあるエスカレーターを降りて、ハチ公改札方面へ向かいます。(15両編成時)
10号車の進行方向2番目のドア(『10号車2番ドア』)付近にある階段を降りて、ハチ公改札方面へ向かいます。(10両編成時)
エレベーター利用時
JR埼京・川越線
3番線ホーム(新宿方面)
1号車の進行方向2番目のドア(『1号車2番ドア』)付近にあるエレベーターで1階へ降りて、ハチ公改札方面へ向かいます。
4番線ホーム(恵比寿方面)
1号車の進行方向4番目のドア(『1号車1番ドア』)から進行方向反対側へ少々歩いた先にあるエレベーターで1階へ降りて、ハチ公改札方面へ向かいます。
JR湘南新宿ライン
3番線ホーム(新宿方面)
13号車の進行方向2番目のドア(『13号車3番ドア』)付近にあるエレベーターで1階へ降りて、ハチ公改札方面へ向かいます。(15両編成時)
10号車の進行方向2番目のドア(『10号車3番ドア』)付近にあるエレベーターで1階へ降りて、ハチ公改札方面へ向かいます。(10両編成時)
4番線ホーム(恵比寿方面)
13号車の進行方向3番目のドア(『13号車3番ドア』)付近にあるエレベーターを降りて、ハチ公改札方面へ向かいます。(15両編成時)
10号車の進行方向4番目のドア(『10号車4番ドア』)から進行方向反対側へ少々歩いた先にあるエレべーターで1階へ降りて、ハチ公改札方面へ向かいます。(10両編成時)
JR埼京・川越線、湘南新宿ラインからの乗り換えルート
JR埼京・川越線、湘南新宿ラインからの乗り換えルートです。所要時間はスムーズにいけばおよそ3分程度で移動できます。
階段・エスカレーター利用時
ハチ公口のICカード専用改札を出たら、目の前にある東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線渋谷駅への地下入り口がありますので、下りエスカレーターまたは階段で地下1階へ向かいます。
エスカレーターを降りたら右側にある階段で地下2階へ向かいます。
地下2階へ到着したら、矢印の方向へ進みます。。
矢印の方向へ進みます。
ここが『ハチ公改札』です。改札口へ入って階段へ降りると6号車乗車口または8号車乗車口付近に到着します。
乗り換え先の東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線各駅ホームの階段・エスカレーター・エレベーターに近い号車とドアの位置詳細は↓こちら
『渋谷駅乗り換えルート』関連ページ
バリアフリールート(エレベーター利用の場合)
つづいてエレベータ―を利用したバリアフリールート。こちらだと所要時間はおよそ5分程度時間が掛かります。こちらは『ハチ公改札』ではなく、『道玄坂改札』へ向かいます。
『道玄坂改札』までの所要時間はおよそ5分です。
『ハチ公口』を出てまっすぐ歩くとスクランブル交差点があります。交差点を渡り、『大盛堂書店』方面へ向かいます。
『大盛堂書店』方面へ進むと、エレベーターがあるので地下2階へ下ります。
地下2階へ降りてまっすぐ進むと、目の前に田園都市線・半蔵門線への改札口があります。
乗り換え先の東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線各駅ホームの階段・エスカレーター・エレベーターに近い号車とドアの位置詳細は↓こちら
『渋谷駅乗り換えルート』関連ページ