新宿駅の京王線地下1階ホームからJR埼京線・湘南新宿ラインホームまでの乗り換えルートです。これから紹介する道順通りに進んでいけば、迷うことなく乗り換えが出来ます。
乗り換え時間は列車を降りて、京王線ホームから『JR線連絡口』を経由して埼京線・湘南新宿ラインホームに到着するまで、およそ3~4分程度掛かります。
そのため、時間には余裕を持って行動するようにしましょう。
JR埼京線・湘南新宿ラインホームへの乗り換えルート
京王線ホームは地下1階に、JR埼京線・湘南新宿ラインホームは地上1階にあります。到着ホームにより、乗り換えルートが異なる箇所があります。
1番線ホームから(7号車中方〔5号車中方〕)から『JR線連絡口』または『京王百貨店口』へ
上記〔 〕内は、8両編成時の号車です。
7号車〔5号車〕の進行方向2番目のドアから列車を降ります。
10両編成時(7号車3番ドア)
8両編成時(5号車3番ドア)
上記号車とドアの位置から列車から降りたら、目の前にある上りエスカレーターでJR線連絡口方面へ進みます。
エスカレーターを降りたら、右うしろ側へ回り込みます。
少しまっすぐ進んだら、ICカード乗車券などでJR線連絡口を通過します。
JR線の乗車券などをまだ購入していない場合、JR線連絡口を通ることができないため、『京王百貨店口』から出ます。
乗車券を購入したい場合、京王百貨店口を出て右斜め前方向へ進みます。
右斜め前に進むとJR線のきっぷうりばがあり、乗車券の購入やICカード乗車券のチャージなどができます。(みどりの窓口はありません。)
きっぷ購入後、JR線の『中央西改札』を通ります。
降車専用ホーム(7号車中方〔5号車中方〕)から『JR線連絡口』または『京王百貨店口』へ
上記〔 〕内は、8両編成時の号車です。
7号車〔5号車〕の進行方向2番目のドアから列車を降ります。
10両編成時(7号車3番ドア)
8両編成時(5号車3番ドア)
上記号車とドアの位置から列車から降りたら、目の前にある上り階段でJR線連絡口方面へ進みます。(写真上が2番線ホーム側、写真下が3番線ホーム側)
階段を降りたら、右うしろ側にある階段を上ります。
ICカード乗車券などで目の前にあるJR線連絡口を通過します。
JR線の乗車券などをまだ購入していない場合、JR線連絡口を通ることができないため、『京王百貨店口』から出ます。
乗車券を購入したい場合、京王百貨店口を出て右斜め前方向へ進みます。
右斜め前に進むとJR線のきっぷうりばがあり、乗車券の購入やICカード乗車券のチャージなどができます。(みどりの窓口はありません。)
きっぷ購入後、JR線の『中央西改札』を通ります。
3番線ホーム(7号車中方〔5号車中方〕)から『JR線連絡口』または『京王百貨店口』へ
上記〔 〕内は、8両編成時の号車です。
7号車〔5号車〕の進行方向2番目、または3番目のドア付近にあります。
10両編成時(7号車3番ドア・7号車2番ドア)
8両編成時(5号車3番ドア・5号車2番ドア)
上記号車とドアの位置から列車から降りたら、少し進んだ所にある上りエスカレーターでJR線連絡口方面へ進みます。
エスカレーターを降りたら、左うしろ側に回り込みます。
左側に少し進むとJR線連絡口があります。ICカード乗車券などで改札を通過します。
JR線の乗車券などをまだ購入していない場合、JR線連絡口を通ることができないため、『京王百貨店口』から出ます。
乗車券を購入したい場合、京王百貨店口を出て右斜め前方向へ進みます。
右斜め前に進むとJR線のきっぷうりばがあり、乗車券の購入やICカード乗車券のチャージなどができます。(みどりの窓口はありません。)
きっぷ購入後、JR線の『中央西改札』を通ります。
JR線連絡口または中央西改札からJR線地下1階コンコースへ
『JR線連絡口』から
JR線連絡口を通過したら、左側にある階段を下ります。
『中央西改札』から
中央西改札を通ったら、まっすぐ進んで下り階段へ向かいます。
階段を降りたら、通路をまっすぐ進みます。
まっすぐ進んだら階段を上ります。
JR線コンコースに到着です。埼京線・湘南新宿ラインは通路突き当りまで進みます。
JR線コンコースから埼京線・湘南新宿ライン1・2番線ホーム(南行:渋谷・大崎方面)へ
以下は、埼京線・湘南新宿ライン1・2番線ホーム(南行:渋谷・大崎方面)までのルートです。ホームまでの所要時間は、およそ3分程度です。
JR線コンコース到着後、1・2番線ホームへは左斜め前方向に進みます。
通路を突き当り手前までまっすぐ進みます。
通路突き当り手前で左斜め前方向へ進みます。
『1・2』と書かれている柱の方向へ進み、右へ曲がって上り階段を上ります。
1・2番線ホームに到着です。進行方向左側が1番線ホーム、右奥側が2番線ホームです。
1番線ホームには主に赤羽・池袋方面からの大崎・横浜方面への電車が、2番線ホームには主に当駅折り返しの大宮方面および海老名(相鉄線)方面への電車と、朝の通勤・通学時間帯に赤羽・池袋方面からの大崎・新木場方面への電車が到着します。
JR線コンコースから埼京線・湘南新宿ライン3・4番線ホーム(北行:池袋・赤羽方面)へ
以下は、埼京線・湘南新宿ライン3・4番線ホーム(北行:池袋・赤羽方面)までのルートです。ホームまでの所要時間は、およそ3分程度です。
JR線コンコース到着後、3・4番線ホームへは右斜め前方向に進みます。
通路突き当り手前まで進みます。
通路突き当り手前を右へ進んで真っすぐ進み、上り階段で3・4番線ホームに向かいます。
3・4番線ホームに到着です。向かって左側が3番線ホーム、右側が4番線ホームです。
3番線ホームには池袋・赤羽方面への折り返し電車および当駅折り返しの海老名(相鉄線)方面への電車が、4番線ホームには主に大崎方面からの池袋・大宮方面への電車が到着します。
【参考】JR埼京・川越線、湘南新宿ラインの駅別乗り換え路線一覧
乗り換え先のJR埼京・川越線、湘南新宿ラインの駅別乗り換え路線を一覧でまとめました。
JR埼京・川越線(川越 ~ 羽沢横浜国大 間)
駅名 | 乗換路線 |
川越 | JR八高・川越線、東武東上線、西武新宿線 |
南古谷 | |
指扇 | |
西大宮 | |
日進 | |
大宮 | JR東北新幹線(北海道・秋田・山形新幹線)、JR上越新幹線(JR北陸新幹線)、JR京浜東北線・根岸線、JR宇都宮線、JR高崎線(両毛線)、JR湘南新宿ライン、東武野田線、ニューシャトル |
北与野 | |
与野本町 | |
南与野 | |
中浦和 | |
武蔵浦和 | JR武蔵野線 |
北戸田 | |
戸田 | |
戸田公園 | |
浮間舟渡 | |
北赤羽 | |
赤羽 | JR京浜東北線・根岸線、JR宇都宮・高崎線(JR上野東京ライン)、JR湘南新宿ライン |
十条 | |
板橋 | 都営三田線 |
池袋 | JR山手線、JR湘南新宿ライン、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線、東武東上線、西武池袋線 |
新宿(1・2番線) 新宿(3・4番線) | JR山手線、JR中央・総武線、JR中央線快速(JR青梅線)、小田急小田原線(小田急多摩線・小田急江ノ島線)、京王線(京王相模原線・京王高尾線)、都営新宿線、都営大江戸線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ副都心線、西武新宿線 |
渋谷 | JR山手線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線 |
恵比寿 | JR山手線、東京メトロ日比谷線 |
大崎 | JR山手線、JR湘南新宿ライン、りんかい線 |
西大井 | JR横須賀線(上り:品川方面) |
武蔵小杉 | JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、JR南武線、東急東横線(東京メトロ副都心線・東武東上線・西武池袋線)、東急目黒線 |
羽沢横浜国大 |
JR湘南新宿ライン(宇都宮 ~ 逗子 間)
駅名 | 乗換路線 |
宇都宮 | JR東北新幹線(秋田・山形新幹線)、JR日光線 |
雀宮 | |
石橋 | |
自治医大 | |
小金井 | |
小山 | JR東北新幹線、JR水戸線、JR両毛線 |
間々田 | |
野木 | |
古河 | |
栗橋 | 東武日光線 |
東鷲宮 | |
久喜 | 東武伊勢崎線 |
新白岡 | |
白岡 | |
蓮田 | |
東大宮 | |
土呂 | |
大宮(3・4番線) 大宮(11番線) | JR東北新幹線(北海道・秋田・山形新幹線)、JR上越新幹線(JR北陸新幹線)、JR京浜東北線・根岸線、JR高崎線、JR湘南新宿ライン、東武野田線、ニューシャトル |
浦和 | JR京浜東北線・根岸線、JR宇都宮線、JR高崎線 |
赤羽 | JR京浜東北線・根岸線、JR宇都宮線、JR高崎線 |
池袋 | JR山手線、JR埼京・川越線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線、東武東上線、西武池袋線 |
新宿(1・2番線) 新宿(3・4番線) | JR山手線、JR中央・総武線、JR中央線快速(JR青梅線)、小田急小田原線、京王線、都営新宿線、都営大江戸線、東京メトロ丸ノ内線、西武新宿線 |
渋谷 | JR山手線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線 |
恵比寿 | JR山手線、東京メトロ日比谷線 |
大崎 | JR山手線、JR埼京・川越線、りんかい線 |
西大井 | JR横須賀線(同一ホーム) |
武蔵小杉 | 相鉄・JR直通線、JR湘南新宿ライン、JR南武線、東急東横線、東急目黒線 |
新川崎 | |
横浜 | JR東海道線、JR京浜東北線(JR横浜線)、京急本線、東急東横線、みなとみらい線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン |
保土ヶ谷 | |
東戸塚 | |
戸塚 | JR東海道線、横浜市営地下鉄ブルーライン |
大船 | JR東海道線、JR横須賀線、JR根岸線(京浜東北線・横浜線)、湘南モノレール |
北鎌倉 | |
鎌倉 | 江ノ島電鉄線 |
逗子 | JR横須賀線(久里浜方面) |
JR湘南新宿ライン(高崎 ~ 小田原 間)
駅名 | 乗換路線 |
高崎 | JR上越新幹線、JR北陸新幹線、JR上越線(JR両毛線)、JR信越本線、上信電鉄線 |
倉賀野 | JR八高線 |
新町 | |
神保原 | |
岡部 | |
深谷 | |
籠原 | |
熊谷 | JR上越・北陸新幹線、秩父鉄道線 |
行田 | |
吹上 | |
北鴻巣 | |
鴻巣 | |
北本 | |
桶川 | |
北上尾 | |
上尾 | |
宮原 | |
大宮(6・7番線) 大宮(8番線) 大宮(11番線) | JR東北新幹線(北海道・秋田・山形新幹線)、JR上越新幹線(JR北陸新幹線)、JR京浜東北線・根岸線、JR宇都宮線、JR湘南新宿ライン、東武野田線、ニューシャトル |
浦和 | JR京浜東北線・根岸線、JR宇都宮線、JR高崎線 |
赤羽 | JR京浜東北線・根岸線、JR宇都宮線、JR高崎線 |
池袋 | JR山手線、JR埼京・川越線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線、東武東上線、西武池袋線 |
新宿(1・2番線) 新宿(3・4番線) | JR山手線、JR中央・総武線、JR中央線快速(JR青梅線)、小田急小田原線、京王線、都営新宿線、都営大江戸線、東京メトロ丸ノ内線、西武新宿線 |
渋谷 | JR山手線、東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線 |
恵比寿 | JR山手線、東京メトロ日比谷線 |
大崎 | JR山手線、JR埼京・川越線、りんかい線 |
武蔵小杉 | 相鉄・JR直通線、JR湘南新宿ライン、JR南武線、東急東横線、東急目黒線 |
横浜 | JR東海道線、JR京浜東北線(JR横浜線)、京急本線、東急東横線、みなとみらい線、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーライン |
戸塚 | JR東海道線、横浜市営地下鉄ブルーライン |
大船 | JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、JR根岸線(JR京浜東北線・JR横浜線)、湘南モノレール |
藤沢 | 小田急江ノ島線、江ノ島電鉄線 |
辻堂 | |
茅ヶ崎 | JR相模線 |
平塚 | |
大磯 | |
二宮 | |
国府津 | JR御殿場線(JR東海) |
鴨宮 | |
小田原 | JR東海道新幹線(山陽新幹線)、小田急小田原線、箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道大雄山線 |