無線LANルーターを使ってインターネットを利用する際、ブラウザ経由でルーター本体の管理画面へアクセスしてセットアップ(ユーザ名やパスワードを設定など)を行いますが、管理画面へのアクセスの際にルーター本体のIPアドレス情報が必要となります。
ルーターのマニュアルや説明書にもIPアドレスの記載はありますが、IPアドレスの確認のみであればルーターと接続しているパソコンやスマホなどの端末でも可能です。
また、本手順は接続トラブルの際に端末とルーター間のネットワークの疎通が出来ているかの確認でも利用できます。
Windows 10で確認する
まずはWindows 10 から。方法は2通り。一つ目はコマンドプロンプトから確認する方法、もう一つはコントロールパネルから確認する方法です。
コマンドプロンプトから確認する
スタートボタン右隣りの『虫眼鏡マーク』⇒ 検索ボックス上で『cmd』と入力(1)すると、画面上に『コマンドプロンプト』(2)が出てくるので、それを起動します。
『ipconfig』と入力して『Enter』キーを押します。
『デフォルトゲートウェイ』欄(左赤枠)の『****.***.*.*』の部分(右赤枠)がルーターが持っているIPアドレスとなります。
コントロールパネルから確認
スタートボタン右隣りの『虫眼鏡マーク』⇒ 検索ボックス上で『control』と入力(1)すると、画面上に『コントロールパネル』(2)が出てくるのでそれを起動。
『ネットワークの状態とタスクの表示』を選択。(※画面は『カテゴリ』表示)
左上の『アダプターの設定の変更』を選択。
利用しているネットワークをダブルクリック。 ※有線接続の場合は『イーサネット』、無線接続の場合は『Wi-Fi』
『ローカルエリアの状態』画面(画面左)が表示されるので、『詳細』(画像左の赤枠)を選択すると、『ネットワークの詳細』画面(画像右)が表示されます。『iPv4 デフォルトゲートウェイ』内の『****.***.*.*』の部分(画像右の赤枠)がルーターが持っているIPアドレスとなります。
2.MacOS
次にmacOS。以下の方法で確認が出来ます。
左上のアップルロゴマーク ⇒ 『システム環境設定』の順に選択。
『ネットワーク』を選択。
『ネットワーク』画面右下の『詳細』を選択。
左から2番目『TCP/IP』を選択。その中の『ルーター』右に記載の『***.***.*.*』がルーター本体が持っているアドレスとなります。
3.iPhone(iPad)
次にiPhone(iPad)です。Wi-Fiの設定画面から確認が出来ます。
『設定』をタップ。
『Wi-Fi』(1)をタップ ⇒ 接続しているSSID名(2)をタップ ⇒画面下にスクロールすると『IPv4 アドレス』という項目があり、その中の『ルーター』右に記載の『***.***.*.*』がルーター本体が持っているアドレスとなります。(3)
IPアドレス情報が表示されていない場合
通信端末(パソコン・スマートフォン・タブレットなど)と ルーター間のネットワークの疎通が出来ていない可能性があります。
ルーターのマニュアルを参照の上、通信端末とルーターの再起動をする事で改善される場合があります。(それでも分からないという場合は、マニュアルに記載されているお問い合わせ先に確認してみてください。)
【ご案内】『駅ホーム降車位置情報』ページについて
当サイトでは、『駅ホーム降車位置情報』というページを公開しています。
このページは、首都圏をはじめとした関東エリアを中心に、一部駅を除いた北海道から九州までの各エリアの新幹線ホーム、北海道の札幌圏の一部駅など各駅ホームの改札口や階段・エスカレーター・エレベーターなどそれぞれに一番近い号車とドアの位置を紹介しています。
『駅ホーム降車位置情報』概要
『駅ホーム降車位置情報』の概要について解説します。このページは
というのをあらかじめ確認しておく事で、駅ホームから改札口への移動または他線への乗り換えをスムーズに行う事が主な目的です。
『駅ホーム降車位置情報』対応エリア
対応している主なエリアは
- 一部を除く全国各地の新幹線各駅
- 首都圏中心の関東エリア(東京県・埼玉県・神奈川県など)のJR各在来線、地下鉄、私鉄、第三セクター各駅
が中心となっており、他には
- 千葉県・茨城県・栃木県・群馬県の各県から東京方面へ行き来できる一部のJR線各駅
- 北海道の札幌圏一部駅(JR線、札幌市営地下鉄)
- 羽田空港、成田空港をはじめとした一部エリアの空港アクセス駅
に対応しています。
JR各新幹線(JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州各エリア)
一部駅を除いた全国各地の新幹線各駅ホームの停止位置情報(号車とドアの位置)が確認できます。
- 北海道新幹線(新函館北斗駅、新青森駅)
- 東北新幹線(七戸十和田を除く各駅)
- 上越新幹線(上毛高原を除く各駅)
- 北陸新幹線(安中榛名を除く各駅)
- 東海道新幹線(全駅)
- 山陽新幹線(全駅)
- 九州新幹線(全駅) ※西九州新幹線は除く
『駅ホーム降車位置情報ページ』の詳細は↓↓こちらから↓↓
北海道地方(JR北海道・札幌市営地下鉄)
新函館北斗駅(北海道新幹線)と快速エアポートの停車駅を中心とした札幌圏の一部JR線、『大通』駅を中心とした札幌市営地下鉄の一部駅ホーム停止位置情報(車両とドアの位置)が確認できます。
『駅ホーム降車位置情報ページ』の詳細は↓↓こちらから↓↓
東日本地方(新幹線・在来線・私鉄・東京モノレールなど)
首都圏とその周辺エリアを中心とした関東エリアの各新幹線や一部の特急列車を含んだJR線および、地下鉄、私鉄各社の各駅ホームの停止位置情報(号車とドアの位置)が確認できます。
『駅ホーム降車位置情報ページ』の詳細は↓↓こちらから↓↓
空港アクセス(新千歳空港・羽田空港・成田空港など)
新千歳空港駅や成田空港駅および羽田空港駅など、一部の空港直結の駅ホーム停止位置情報(号車とドアの位置)が確認できます。
『駅ホーム降車位置情報ページ』の詳細は↓↓こちらから↓↓
スポーツ観戦・商業施設・イベントホール最寄りなど
野球場や陸上競技場(サッカーなど)、大型商業施設やイベントホール(コンサート会場など)、観光スポットなどの最寄り駅ホームの停止位置情報(号車とドアの位置)の確認が出来ます。 ※情報は随時追加予定です。
『駅ホーム降車位置情報ページ』の詳細は↓↓こちらから↓↓
検索ボックス
ページ下には駅名を検索出来る検索ボックスを設置しています。探したい駅の鉄道会社や路線名が分からない場合等に活用が出来ます。
ドア番号(○号車○番ドア)の併記について
首都圏の路線を中心にドアの位置の部分にドア番号『(○号車○番ドア)』を併記しております。号車とドアの位置とドア番号の情報を正しく確認出来れば、改札口から目的地までの移動または他社線などへの乗り換えまでがスムーズに出来ます。
『駅ホーム降車位置情報ページ』の詳細は↓↓こちらから↓↓