【iPhone】Apple Pay Suicaでグリーン券を購入する方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク
iPhone
iPhone鉄道
 

本ページでは、モバイルSuicaのiPhone版『Apple Pay Suica(アップルペイ スイカ)』でおトクにグリーン車を利用する方法を解説します。

関東の多数エリアで運用している『普通(快速)列車グリーン車』

2004年10月以降、宇都宮線・高崎線をはじめ、グリーン車を連結する東日本エリア全線にてSuicaでのグリーン券購入が可能となりました。

その後、モバイルSuicaが普及して以降、「おサイフケータイ」対応のガラケーやPHS、Xperiaシリーズなどのスマートフォン(Android OS)でもグリーン券が購入できるようになりました。

そして2016年10月に『iPhone 7』シリーズが発売されて以降、iPhoneでもSuica定期券や新幹線モバイルサービス(現在はサービス終了)、グリーン券の購入がICカード乗車券なしでできるようになりました。

スポンサーリンク
PR
スポンサーリンク
PR

グリーン券を購入する上でのモバイルSuica・Apple Pay Suicaのメリット

何といっても『場所を選ばない』これに尽きます。ICカード乗車券での購入の場合、グリーン車が停車するホーム(グリーン車の乗車駅など)まで行き、グリーン券売機を探してそこで購入する必要があります。これが思いのほか面倒で、券売機を探すのに結構時間がかかったりします。(通常はグリーン車の乗車位置付近に設置されており、ホーム上にも案内があります。)

Apple Pay Suicaの場合、乗車駅さえ決まっていればグリーン車の乗車駅までの移動中、または移動前にあらかじめ購入といったことも出来ます。この違いは結構でかいと実際利用して感じました。

グリーン料金

グリーン料金ですが、乗車距離やグリーン券の購入のタイミングにより料金が異なります。下記の通り、乗車距離が50kmを境に料金が220円上がります。

次にグリーン券購入のタイミング。グリーン券購入の上で、ここが特に重要となっています。そのタイミングとは、グリーン車乗車前にあらかじめ購入する『事前料金』か、乗車後に車内で購入する『車内料金』の2つに分かれます。

事前購入

列車乗車前にあらかじめ購入する方法です。方法はみどりの窓口または券売機で購入、または駅ホームにあるICカード専用のグリーン券売機(画像)および、これから説明するiPhoneの『Apple Pay Suica』でも購入ができます。

ICカード乗車券でのグリーン券購入方法は↓こちらをご覧ください。

事前購入時のグリーン料金は以下の通りです。

営業キロ 事前購入(平日) 事前購入(ホリデー)
50kmまで 780円 580円
51km以上 1000円 800円

車内購入

列車に乗車後、車内にてアテンダントからグリーン券を購入する方法です。ただし、車内で購入した場合、上記の事前購入料金に260円が加算されます。

車内購入時のグリーン料金は以下の通りです。

営業キロ 車内購入(平日) 車内購入(ホリデー)
50kmまで 1040円 840円
51km以上 1260円 1060円

Apple Pay Suicaで実際に購入

それでは実際にiPhoneでグリーン券を購入する方法を紹介します。購入方法は東日本エリア共通です。路線別の手順違いはありません。

以下の記事はiPhone(Apple Pay Sucia)での購入方法です。ICカード乗車券でのグリーン券購入方法は↓こちらをご覧ください。

iPhoneでのグリーン券購入手順

iPhoneのトップ画面から『Suica』アプリを起動。

パスワードまたはTouch IDでログインします。ログインしたら、画面の下にある『グリーン券』をタップします。

新規購入』をタップ(1)。まずは乗車駅を入力(2)。駅名を入力すると、候補が出てくるので、該当の駅名を選択。(3)

次に降車駅を入力。駅名を入力(1)すると候補が一覧で出てくるので、該当する駅名を選択。(2)乗車駅渡航者駅を確認。(3)

問題が無ければ、画面右上の『次へ』をタップ。(4)

購入内容確認』画面が表示されたら、購入内容を確認した上で決済方法をタップ。(1)

Suicaグリーン券を購入します ※選択した場合、取り消しはできません』とポップアップ形式で表示されたら、『購入(2)をタップ。 ※キャンセルしたい場合は、『キャンセル』をタップ。

Suicaグリーン券の購入が完了しました』と表示されたら、『OK』をタップして購入手続きは完了です。

注意事項

  • 上記手順をグリーン車乗車時までに行わないと、車内販売料金として260円が追加で掛かってしまいます。乗車前までに必ず購入手続きまで完了させるようにしましょう。 ※料金については別記事の『【グリーン車】Suicaを使って宇都宮線グリーン車に乗る方法と料金・運行区間など』に記載しています。(『グリーン料金』部分)
  • グリーン券の有効期間は購入日当日のみです。翌日以降の利用は出来ません
  • 一度購入処理を完了させた状態で払い戻しをする場合、手数料として220円差し引かれます。また、払い戻し手続きよりも先に別のSuicaグリーン券を購入した場合、払い戻しができなくなるので注意してください。

グリーン車に乗車

購入手続き完了後、グリーン車に乗車します。列車は宇都宮・高崎線、東海道線、常磐線が10両編成または15両編成、横須賀・総武快速線は11両編成または15両編成で到着します。グリーン車は4号車と5号車に連結しています。

下の画像は、グリーン車の車内(平屋席)です。他には2階席と1階席があります。2×2の4列シートで、特急の普通車指定席とほぼ同等のグレードとなっています。

乗車後、座席上の赤ランプが点灯している座席に座り、先ほどグリーン券を購入したiPhoneを座席の上部にあるSuicaマークにかざします。(赤枠

緑ランプに変わったら、あとは降車駅までゆっくりとくつろぎましょう。 ※ただし、乗り越しには要注意です。

肘掛けの側面に背もたれをリクライニングさせるボタンがあります。ボタンを押しながら背中で座席をグっと押すと倒すことができます。

座席背面に大型のテーブルがあります。お弁当を食べたり、パソコンを使って仕事もできます。(ただし、現時点で運用中の列車には電源コンセントはありませんので注意。 ※横須賀・総武快速線E235系1000番台電車には電源コンセントが搭載されており、スマートフォンやタブレット端末の充電などが可能です。)

テーブル下にはペットボトルなどの飲み物を置くことができます。

さいごに

以上がSuicaグリーン券の購入から乗車までの流れとなります。この列車は普通または快速列車なので、青春18きっぷや北海道東日本パス・休日お出かけパスなどの乗り放題系パスでも利用が出来ます。長距離移動の際には一度利用してみてはいかかでしょうか。

【ご案内】『駅ホーム降車位置情報』について

当サイトでは、駅ホーム停車位置情報というページを公開しています。

このページは、首都圏をはじめとした関東エリアを中心に、一部駅を除いた北海道から九州までの各エリアの新幹線ホーム、北海道の札幌圏の一部駅など各駅ホームの改札口や階段・エスカレーター・エレベーターなどそれぞれに一番近い号車とドアの位置の情報(停車位置の情報)を紹介しています。

『駅ホーム停車位置情報』概要

このページは

今乗っている列車で○号車の○番目のドアが階段・エスカレーター・エレベーターに一番近い

というのをあらかじめ確認しておく事で、駅ホームから改札口への移動または他線(新幹線や他社線など)への乗り換えをスムーズに行う事が主な目的です。

対応エリア

対応している主なエリアは

  1. 一部を除く全国各地の新幹線各駅
  2. 首都圏中心の関東エリア(東京県・埼玉県・神奈川県など)のJR各在来線、地下鉄、私鉄、第三セクター各駅

が中心となっており、他には

  1. 千葉県・茨城県・栃木県・群馬県の各県から東京方面へ行き来できる一部のJR線各駅
  2. 北海道の札幌圏一部駅(JR線、札幌市営地下鉄)
  3. 新千歳空港や羽田空港、成田空港各駅および、関西空港駅などをはじめとした一部エリアの空港アクセス駅

に対応しています。

JR各新幹線(JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州各エリア)

一部駅を除いた全国各地の新幹線各駅ホームの停止位置情報(号車とドアの位置)が確認できます。

  • 北海道新幹線(新函館北斗駅、木古内駅、新青森駅)
  • 東北新幹線(全駅)
  • 上越新幹線(上毛高原を除く各駅)
  • 北陸新幹線(安中榛名を除く各駅)
  • 東海道新幹線(全駅)
  • 山陽新幹線(全駅)
  • 九州新幹線(全駅) ※西九州新幹線は除く

北海道地方(JR北海道・札幌市営地下鉄)

新函館北斗駅(北海道新幹線)と快速エアポートの停車駅を中心とした札幌圏の一部JR線や、『大通』駅を中心とした札幌市営地下鉄の一部駅ホーム停止位置情報(車両とドアの位置)が確認できます。

東日本地方(新幹線・在来線・私鉄・東京モノレールなど)

首都圏とその周辺エリアを中心とした関東エリアの各新幹線や、一部の特急列車を含んだJR線および、地下鉄、私鉄各社の各駅ホームの停止位置情報(号車とドアの位置)が確認できます。

空港アクセス(新千歳空港駅・羽田空港・成田空港各駅、関西空港駅など)

新千歳空港駅や成田空港・羽田空港各駅および、関西空港駅など、一部の空港直結の駅ホーム停止位置情報(号車とドアの位置)が確認できます。

スポーツ観戦・商業施設・イベントホール最寄りなど

野球場や陸上競技場(サッカーなど)、大型商業施設やイベントホール(コンサート会場など)、観光スポットなどの最寄り駅ホームの停止位置情報(号車とドアの位置)の確認が出来ます。 ※情報は随時追加予定です。

検索ボックス

ページ下には駅名を検索出来る検索ボックスを設置しています。探したい駅の鉄道会社や路線名が分からない場合等に活用が出来ます。

ドア番号(○号車○番ドア)の併記について

首都圏の路線を中心にドアの位置の部分にドア番号『(○号車○番ドア)』を併記しております。号車とドアの位置とドア番号の情報を正しく確認出来れば、改札口から目的地までの移動または他社線などへの乗り換えまでがスムーズに出来ます。

駅ホーム停車位置情報ページ』の詳細は↓↓こちらから↓↓

タイトルとURLをコピーしました