代々木八幡(よよぎはちまん)駅の小田急線1番線ホーム(下り:新百合ヶ丘方面)、2番線ホーム(上り:新宿方面)から、乗り換えや改札口(出口)方面への移動に便利なエレベーターやエスカレーター・階段に近い車両の停車(降車)位置を、号車表示でご案内。
駅番号(ナンバリング)はOH04。
- 1番線ホームには新百合ヶ丘方面(下り)への列車が到着します。
- 2番線ホームには新宿方面(上り)への列車が到着します。
停車する列車種別
停車する列車種別は以下の通り。
- 各駅停車(下り:新百合ヶ丘方面、上り:新宿方面)
号車およびドア番号(○号車○番ドア)について
号車の位置を確認については、乗車前または乗車後に確認が出来ます。
また、本文中に併記の( )内のドア番号(『○号車○番ドア』)を確認したい場合、乗車駅のホームドア(設置駅のみ)または列車内の乗降ドアで確認が出来ます。
以下の停止位置情報(号車とドアの位置)は、新百合ヶ丘方面(下り)⇒ 新宿方面(上り)の順番です。
下り:新百合ヶ丘方面
新百合ヶ丘方面(下り)への列車が1番線ホームに到着します。ホームの降り口は進行方向右側です。
列車の編成について
列車は8両編成または10両編成で、1番前が1号車、1番うしろが8号車(8両編成時)または10号車(10両編成時)です。
10両編成・8両編成時の停止位置(号車とドアの位置)は共通です。
8両編成の一部列車について
また、8両編成時の一部列車の号車が以下となっている編成があります。 ※前から4両目(10号車前側)と5両目(7号車うしろ側)の間は、車内からの通り抜けが出来ません。
この場合、各号車を以下の画像の通り読み替えてください。
階段(2号車中方)
2号車の進行方向3番目のドア(『2号車3番ドア』)付近にあります。
エレベーター(4号車前方)
4号車の進行方向1番前のドア(『4号車1番ドア』)付近にあります。
エスカレーター(5号車中方)
5号車の進行方向3番目のドア(『5号車3番ドア』)付近にあります。
上り:新宿方面
新宿方面(上り)への列車が2番線ホームに到着します。ホームの降り口は進行方向右側です。
列車の編成について
列車は10両編成または8両編成で、1番前が10号車(10両編成時)または8号車(8両編成時)、1番うしろが1号車です。
10両編成・8両編成時の停止位置(号車とドアの位置)は共通です。
8両編成の一部列車について
8両編成時の一部列車の号車が以下となっている編成があります。 ※前から4両目(7号車前側)と5両目(10号車うしろ側)の間は、車内からの通り抜けが出来ません。
この場合、上記の各号車は以下の通り読み替えてください。
エスカレーター(6号車後方・5号車前方)
6号車の進行方向1番うしろ、または5号車の進行方向1番前のドア(『6号車1番ドア』・『5号車4番ドア』)付近にあります。
エレベーター(4号車中方)
4号車の進行方向2番目、または3番目のドア((『4号車3番ドア』・『4号車2番ドア』))付近にあります。
階段(3号車後方)
3号車の進行方向1番うしろのドア(『3号車1番ドア』)付近にあります。
『駅ホーム降車位置情報』関連ページ
小田急小田原線各駅のエスカレーター・エレベーター・階段付近の降車位置情報
新百合ヶ丘から先、直通先の小田急多摩線各駅ホームの降車位置情報は↓こちら
小田急多摩線各駅のエスカレーター・エレベーター・階段付近の降車位置情報