電車の乗車位置・ドア番号を確認する方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク
駅ホーム停車位置
駅ホーム停車位置
 

本ページでは、当サイトでも公開しているコンテンツ『駅ホーム停車位置情報』の乗車位置およびドア番号の確認方法を解説します。

ここでの解説と、各駅別の停車位置情報を確認する事で列車から降りた後の移動がスムーズに出来るようになります。

スポンサーリンク
PR
スポンサーリンク
PR

乗車位置の概要と確認方法

乗車位置の概要と確認の方法を解説します。

乗車位置とは?

乗車位置とは、駅ホーム上で列車を乗り降りする場所のことを指します。

列車の乗車位置は各鉄道会社ごとに必ず『乗車位置はこちらです』といった旨の表記が所定の場所でされており、表記も鉄道会社や駅によってそれぞれ異なります。

乗車位置を確認

いくつかの写真の例をもとに確認方法を解説していきます。

乗車位置は、首都圏をはじめとした一都三県などでは以下のように乗車位置が指定されています。(↓の写真はJR山手線の乗車位置案内で、写真上がホームドアなしで下がホームドアあり。)

乗車位置は各ドアごとに全て指定されており、列車が各号車につき4つドアの場合は、数メートルごとに計4ヶ所指定されています。

複数の列車の編成が走行する路線(例:東海道線など10両編成と15両編成)については、各編成ごとに表記されており、色分けまたは〇〇両といった感じでわかるようになっています。(↓の写真は総武快速線の乗車位置案内。青色が15両編成、クリーム色が11両編成)

乗車する列車の車両編成を確認したい場合、各駅の改札口やホーム上などにある行先案内表示器の右側(赤矢印の部分)に表示されており、そこで確認が出来ます。(例は横須賀線・総武快速線)

駅によって表示案内器が旧型・新型と違う場合がありますが、見方自体は同じです。

ホームドア設置駅ではホームドアの左側に『○号車○番ドア』といった表記があり、そこで乗車したい号車の確認が出来るようになっています。

女性専用車

平日朝の通勤・通学時間帯を中心に、首都圏のJRや地下鉄・私鉄では女性専用車を設定しており、乗車口に一目でわかる様に表記しています。(写真上がホームドアなしのホーム、下がホームドアあり。)

ドア番号を確認

首都圏の列車や地下鉄線・私鉄線などでは、列車の車内に目の不自由な乗客に対してドア番号が表示されています。

基本、ドア番号は列車の乗車後に確認が出来ますが、ホームドア設置駅では乗車前でも確認が出来ます。

ドア番号とは?

目の不自由な人が乗車した場合、自分がどの乗車位置にいるか蝕知表示で分かるようにする目的で、乗降ドア上に号車番号とドアの番号の表示を点字表示させているものです。 ※写真はJR山手線のドア番号です。

路線によっては表示がある列車と無い列車が混在している、または表記自体が無い路線もあります。

乗車前に確認(ホームドア設置駅限定)

ドア番号は、JR線・地下鉄線・大手私鉄の一部駅のホームドア設置駅であれば乗車前に確認する事が出来ます。

確認方法は、ホームドアの左側に『○号車○番ドア』といった表記があり、そこで確認が出来ます。

これにより、乗車後にドア番号を確認する必要がなくなります。

関連ページ

各路線別のドア番号の確認方法を掲載しています。以下のページから確認が出来ます。

 

タイトルとURLをコピーしました